カート
会員メニュー
商品カテゴリー
商品から選ぶ
魚から選ぶ
店舗案内
一等 利尻昆布(100g入)
1,080円(税込)
購入数

一等 利尻昆布(100g入)

利尻昆布

味をまとめる 昆布だし

昆布の産地は北海道です。北前船で日本海を渡って京都に運ばれたことにより、京料理では昆布だしが多く使われました。昆布のうま味は「グルタミン酸」によって生まれます。昆布は他のだし成分との相乗効果が出しやすいため、かつお節や煮干しとミックスして使用されることも多くあります。まさに味のまとめ役と言ったところです。利尻昆布は味と香りが高いだしを取ることができます。湯豆腐や千枚漬けなど、京料理との相性がとても良い昆布です。

だし屋のヒトコト

昆布

昆布の規格と等級とは

同じ産地の同じ種類の昆布でも成長度合いによって葉の大きいものもあれば、小さいものもあります。厚みの違いや、表面に傷のあるもの無いもの、色目の黒いもの浅いものなど様々。それらの原料昆布の選別は、等級によって表されます。原料にはそれぞれ等級を表す色のついた紐がかけられており、1等は青色、2等は赤色、3等は紫色、4等は茶色というふうに、一目見ただけで等級を判別できるようになっています。昆布の等級は、葉の厚みや幅(つまり昆布の大きさ)が選別の基準であり、味の良し悪しについては、等級の高いものが良品で低いものは劣るとは必ずしもいえません。

昆布だしのとり方

昆布で取る「だし」は上品でやさしいので、素材の味・香りを生かしたお料理に最適です。
水1リットルに10g〜20g程度を30分くらい漬けてから中火にかけます。沸騰直前で昆布を取り出せば完成!昆布を取り出したお湯にかつお節を入れ、ひと煮立ちさせて漉せば本格的なだしがとれます。
※煮すぎると昆布のねばり成分が溶けだし風味を損ねてしまうので注意してください。

水1リットルと昆布10g準備

1.水1リットルと昆布10g準備

30分くらいつけ置きます。

2.30分くらいつけ置きます。

昆布のだしが出てきます。

3.しばらくすると昆布のだしが出てきます。

中火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出します。

4.中火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出します。

出来上がり

5.昆布を取り出したお湯にかつお節を入れ、ひと煮立ちさせて漉せば本格的なだしがとれます。

ヒトテマお料理

玉子と昆布煮

玉子と昆布煮

■材料■
・昆布…適量
・卵…2〜3個
・みりん、醤油、砂糖…大さじ2
・水…100ml

■作り方■
昆布と水を鍋にいれて柔らかくなるまで煮込みます。柔らかくなったらみりん、醤油、砂糖で味付けをして、卵を落として、卵が固まればできあがり。

名称 利尻昆布
原材料名 昆布(利尻産)
内容量 100g
消費期限 製造日より1年
保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存。

※ご注文時の注意点※

・常温商品は冷凍商品との同梱発送は出来かねます。
・冷凍商品をお買い求めの際は、再度別注文にてご購入ください。(別途送料発生)
・冷凍商品はお買上げ金額が10,800円以上でも送料が発生いたします。
・ご注文日から3営業日以内に発送いたします。(土日祝除く)
・お急ぎの方は備考欄に到着希望日のご記載をお願い致します。

この商品を購入する